ともに考え、歩む。地域の「働く」をサポートいたします。
新着情報News
栗原事務所についてAbout
私たちについて

これまで当事務所は千葉県柏市を中心に社会保険労務士・行政書士事務所として、地域のくらしと事業を幅広くサポートしてまいりました。そしてこれからも「働く」を支えるパートナーとして、お客さまと同じ目線に立ち、ともに考え、ともに歩んでいきたいと考えています。
人事・労務相談

就業規則や労務管理、トラブルの予防・解決策のご提案や、その他労働社会保険法令に関するご相談などお気軽にお問い合わせください。丁寧にヒアリングを行い、一社一社の現状にあわせた「職場づくり」をサポートいたします。
アウトソーシング業務

改正がめまぐるしい社会保険や労働保険の事務手続、労基法や安衛法関係の届出まで業務のアウトソーシングもお任せください。法令を遵守した毎月の給与計算から年末調整まで幅広く対応いたします。
許認可の申請・くらしのサポート

行政書士業務では、個人のお客さまの遺言の作成やの相続人の調査や遺産分割協議書の作成、相続手続き、成年後見に関するご相談にもお応えいたします。
サービス案内Service
事務所案内Office
ごあいさつ
私は、2005年に行政書士・社会保険労務士の事務所を開設しました。大学卒業後、法律事務所に勤務した後、地元千葉県柏市の納税者団体の事務局を経て37歳で独立しました。
いずれは個人の方の遺言・相続・成年後見などに特化した仕事をしたいと思い独立したものの、お客さまもなく、ゼロからのスタートでした。ぽつりぽつりと舞い込んでくる仕事をこなしていく中で、税理士の先生や弁護士の先生から声をかけていただくようになりました。
私の仕事のスタンスは、「相談された仕事は断らない、職務上できない仕事は他士業の先生にしっかり繋げる」をモットーに邁進してきました。以来、私の事務所では、個人の方の相続や障害年金から会社の各種許認可・人事・労務はたまた外国人の相談まで、トータルに丸ごとサポートしています。
悩んだときはもちろん、何かをはじめたいときや挑戦したいときにはどうぞお声がけください。お困りごとがあれば、まずはご連絡を!
【プロフィール】
生まれ 1968年3月 東京都荒川区町屋
出身校 千葉県立小金高等学校・明治大学商学部商学科卒
趣 味 愛猫のメメと戯れること
資 格 特定社会保険労務士・特定行政書士
宅地建物取引士・2級FP技能士
事務所概要
名称 | 社会保険労務士法人 栗原事務所 行政書士 栗原事務所 |
代表 | 栗原 勝 特定社会保険労務士 登録番号 第12010017号 特定行政書士 登録番号 第05101550号 |
所在地 | 〒277-0005 千葉県柏市柏3-6-23 柏ツインビル1-301 |
連絡先 | TEL. 04-7166-2700 FAX. 04-7166-2717 |
事業内容 | ■ADR(裁判外紛争解決手続)代理業務 ■労働社会保険の手続き、年度更新や算定基礎業務 ■実情に合わせた人事、賃金、労働時間に関する提案 ■法改正に対応した就業規則、労働環境に配慮した労使協定(36協定)の作成・見直し ■放課後デイサービスやグループホームなど障がい福祉サービスの指定申請手続き ■年金・遺言・相続・成年後見など個人の方の各種相談・手続き |
対応エリア | 千葉県・東京都・埼玉県 ※その他の地域もご相談ください。柔軟に対応いたします。 |
採用情報Recruit
コメント | 現在、採用は募集しておりません。 |
募集職種 | 社会保険労務士 |
応募資格 | 学歴・年齢不問 下記、いずれかの条件を満たす方 尚可 ・社会保険労務士の有資格者、試験合格者 ・給与計算もしくは社会保険手続きの実務経験 |
勤務地 | 〒277-0005 千葉県柏市柏3-6-23 柏ツインビル1-301 |
勤務時間 | 応相談 (実働8時間/1日) |
休暇 | 週休2日(土日) 祝祭日、有給休暇、GW・夏季・年末年始休暇、慶弔休暇 |
給与 | 経験・能力により応相談 |
福利厚生 | ・交通費全額支給 ・社会保険完備 ・社会保険労務士会、所属団体の会費は全額負担 ・資格取得支援 |
アクセスマップAccess Map
- JR常磐線 / 東武野田線 柏駅より徒歩5分